Loading...

令和7年度 入学式を挙行しました

 4月9日(水)に令和7年度入学式を行い、80名の新入生が入学しました。

 津和野町長 下森博之様をはじめ沢山の来賓の皆様のご臨席、保護者の皆様のご来場のもと、盛大な式となりました。新入生は、在校生や保護者・教職員の温かい拍手に迎えられ、少し緊張しながらもこれから始まる高校生活にワクワクしている様子でした。

 松田哉校長は、津和野高校のグランドデザインが掲げる『多様性活用力』について「違いを認め合い、尊重するだけでなく、違いを掛け合わせ新たな価値を創造する力です。」と説明、「皆さん一人ひとりが自分らしさを輝かせ、未知なる可能性に挑戦する、そんな充実した高校生活を送られることを心から願っています。」と式辞を述べました。

 在校生歓迎の言葉では、在校生代表の宮田湧さんが、高校生活を彩りよくするためのアドバイスとして「部活動、マイプロジェクト、人との関わりなど、自分が楽しそうだと思う方向に全力で取り組むことです。津和野高校は皆さんの『やってみたい』を実現するために全力で協力してくれます。そして3年後には『やりきった!』と言えるような生き生きとした高校生活を一緒に送りましょう。」と述べ、新入生にエールを送りました。

 新入生宣誓では、代表の岡﨑花穂さんが、「学校生活においてはルールとマナーを守り、学業はもちろん部活動や地域活動など、様々なことに積極的に取り組みます。そして、一人ひとりの持ち味を活かしながら、未来社会の創造に向けて、仲間と協働して、主体的に挑戦し続け、日々支えてくれる方々への感謝を忘れずに、充実した3年間を送ることを誓います。」と力強く宣誓しました。

  新入生80名を含め、生徒総勢188名で令和7年度がスタートしました。生徒、教職員、コーディネーター皆で力を合わせて津和野高校を盛り上げていこうと思います。今年度もよろしくお願いします。